SAGAアリーナやSAGAサンライズパーク周辺で撮影した画像をまとめました。会場の様子や周辺の雰囲気の参考にどうぞ。画像は随時更新されます。
SAGAアリーナ・SAGAサンライズパークの外観
SAGAサンライズパーク パークテラス ショップエリア




SAGAサンライズパークのペデストリアンデッキ1階にあるパークテラスです。アリーナショップに併設されたコンビニのローソンとカフェやショップなどが並びます。
SAGAサンライズパーク パークテラス広場


「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」のライブイベント時のパークテラスの広場の様子です。こちらのイベント時には広場にB’zのツアートラックやキッチンカーなどがあり、トラックを撮影する人やキッチンカーで飲食物を購入する人で賑わっていました。
SAGAアリーナ(SAGAサンライズパーク)バス停付近

SAGAサンライズパークのペデストリアンデッキから見た「SAGAサンライズパーク(市文化会館前)」バス停です。
画像奥のSAGAアリーナ側が佐賀駅バスセンター方面から来たバスが到着するバス停で、画像手前の佐賀市文化会館側のバス停が佐賀駅バスセンター方面へ戻る時のバス停です。
SAGAアリーナ外観・周辺





SAGAアリーナの外観です。SAGAアリーナはペデストリアンデッキから2階に入場します。SAGAアリーナの1階は関係者用ですので、1階からの入場することはできません。

SAGAアリーナ前にあるミヤザキケンスケ氏がアートペイントを行った照明塔の「サンライズタワー」。

雨天のためSAGAサンライズパークのペデストリアンデッキ下に形成された入場待機列。入場の際は階段を上って2階からの入場となります。
イベント終了後のSAGAアリーナ周辺

イベント終了時のSAGAアリーナ正面です。

イベント終了時のSAGAサンライズパーク周辺。徒歩で佐賀駅に戻る人やバス停に向かう人で混雑します。


佐賀市文化会館側のペデストリアンデッキ下に形成された佐賀駅バスセンター方面に帰るバスの待機列です。イベント時佐賀駅方面に戻るバスは随時来るので列が長くてもあまり待ちません。
SAGAアリーナの内部(Bリーグ試合時)



バスケットボールBリーグの試合時のSAGAアリーナ内部です。アリーナにに設置されたリボンビジョンやセンタービジョンがフル活用されて臨場感があります。
SAGAアリーナの内部(その他の興行イベント時)

アイススケートショーの「プリンスアイスワールド2023~2024 佐賀公演」のSAGAアリーナ内部の様子です(※イベントの写真撮影可能タイムに撮影した画像です)。
画像はSAGAアリーナの4階席付近から撮影したものになります。出演者の顔や表情などはわかりませんが、4階席はかなりの勾配があり、ステージ全体を見渡すことができます。